ご覧いただき誠にありがとうございます!✨
岩手県の歯科医院、盛岡となん歯科・こども矯正歯科です!
盛岡となん歯科・こども矯正歯科は、患者さんの『心と体の健康を育む』を理念に、日々診療に励んでおります。
vol.9となりました、院内新聞の記事をご紹介させていただきます!
今回は日付に関する豆知識や新しく医院で取り入れたものなど、最新の旬な情報をコラムとしてお届けしています!
【vol.9LINE UP】
・歯が黄色く見えてしまう原因について
・入社式を行いました♪
・診療日・休診日
・顔のたるみは頭皮が原因!?
・舌の機能とは!👅
・歯周病治療の大切さ
・バイタリティとは?
・小さい子の治療はどうする?
院内新聞_2306_表紙_mergedぜひご覧ください!
歯が黄色く見えてしまう原因について
こんにちは!盛岡となん歯科・こども矯正歯科医院、歯科衛生士の山口です🏄
皆さんは、
・なぜ歯磨きを頑張っていても歯が黄色く見えてしまうのか
・年齢を重ねるごとに歯が黄色く見えてしまうのか
悩んだことはありませんか??
歯が黄色く見えてしまう原因は、大きく分けて2つあります。
①歯の表面に付着した着色や汚れが原因
→対象方法:歯医者さんでのクリーニングを行なう🦷✨
②歯の内部の組織である黄色い象牙質が原因
→対象方法:
・象牙質の色を見えにくくするオフィスホワイトニング(歯医者さんで行なうホワイトニング)を行なう
・根本的な象牙質の黄ばみをとる、ホームホワイトニング(お家で行なうホワイトニング)を行なう
どのホワイトニング方法も、歯医者さんで提供する医療行為ですので、安心して始める事ができますよ😊
また、自分ががなりたい目標の歯の白さになるために、無料ホワイトニングカウンセリングを行なっています🙋
是非みなさまのお話を聞かせてください✨
入社式を行いました♪
みなさんこんにちは!歯科助手の西舘です🎵
新年度を迎えて日が経ちましたが、みなさまの生活は落ち着かれましたか?
となん歯科医院は、新たな新入社員を迎えてさらにパワーアップしました!⭐︎
年度初めはアイーナにて入社式をし、スタッフ勢揃いで研修なども行いました!
歯科助手、歯科衛生士、受付、どの職種にも新たな仲間が加わり、より賑やかに研修を進め、チーム一丸となって患者さんの心と身体の健康を育むために、考え方や在り方、自分たちにできる事は何かを改めて考え、そして新しい知識を蓄えました。
研修を行うにあたって医院を休診にしてしまう事があり、その都度患者様には大変ご不便をおかけ致しております。
いつも多大なご理解とご協力を賜り、誠にありがとうございます!
その分となん歯科のスタッフは学ぶことができ、日々成長しております🌱
この成長をみなさまに還元できるよう努めてまいりますので、何卒ご容赦いただけますと幸いです。
さてここで西舘からみなさんにクイズです!
▼となん歯科に入った新入社員は何人でしょうか?▼
もしわかった方がいたら教えてくださいね🥰
診療日・休診日
院内calendar
顔のたるみは頭皮が原因!?
こんちには!受付の滝野です🎈
みなさんは顔と頭皮は別と思っていませんか?
実は顔と頭は、一枚の皮膚で繋がっているので頭皮のたるみが顔のたるみに繋がってしまいます!
頭皮がたるんでくると、その皮膚は顔に下がってくるのです!
つまり顔のたるみが気になるからといって顔だけをケアしても、効果は出にくいのです!!🚨
頭皮がたるむ原因は、紫外線や乾燥、睡眠不足や偏った食生活、過激なダイエットなどと言われています😢
健康な頭皮環境に整えるために主に必要な栄養素はたんぱく質、ビタミン、ミネラルの3つです。
暑さが本格化してくるこれからのシーズンは、帽子を被るなど紫外線対策をして頭皮を乾燥させないことも大事です!☝🏻
毎日のケアでハリのある引き締まった肌を手に入れて、気持ちも上向きにしていきましょう!
舌の機能とは!👅
こんにちは!歯科助手の藤原です🌵
皆さん、お口の中には歯と何がありますか?
そうです!「舌」です!
今回はその「舌」の役割についてお話します💁🏻♀️
舌(歯科では「ぜつ」と呼ぶこともあります)は、動物の口の中にある筋肉で出来ている器官です👄
筋肉を様々に動かすことで、形や位置を自在に変えることができ、食物を飲み込む際、言葉を喋る際などに使われるので、消化器、運動器の働きを持つと言えます。
その運動は非常に細かく、正確にコントロールすることが可能です。
また、哺乳類の舌には、味覚を感じるセンサーである味蕾(みらい)があり、感覚器でもあります。
人間の舌には約10000個の味蕾があると言われています。
また、舌にはこのような役割・機能があります。
① 味覚
② 咀嚼
③ 発音
④ 歯並び
舌は全身の一部としては小さな器官ですが、こんなにも複雑で様々な機能を有しております!✨
歯ももちろん大切ですが、口腔内領域を構成する器官では両者ともとても大切なのです☝🏻
歯周病治療の大切さ
こんにちは、受付の藤原です😌
いつもご来院いただき誠にありがとうございます!
突然ですが問題です👩🏻🏫
虫歯と歯周病の治療に優先順位があるとすればどちらが先でしょうか?
答えは、基本的に歯周病の治療が優先されます。
なぜ歯周病治療が優先なのか?理由と予防のポイントをお伝えしていきます!
まずはその理由です。
歯周病を治療することは【歯の土台を治療すること】です。
分かりやすく例えると、壊れて土台が不安定になった家を修理するとします🏚️
土台が不安定では修理できないため、まずは土台を修理して安定させますよね🏠✨
虫歯と歯周病の治療も同じで、土台を安定させるために歯周病を治療し、その後で家に該当する虫歯を治療します👍🏻
「虫歯治療=建物の修理」で「歯周病治療=土台の修理」です。
ではどう予防していくか?
予防方法のポイントは、
①歯ブラシ以外にフロスや歯間ブラシなども使い、正しく丁寧な歯磨きを心掛ける
②細菌に感染しづらい身体づくりをして免疫力を向上させる
③歯科医院の定期検診で早期発見をする
以上3つの予防が必要です!
そして、その歯周病治療のプロフェッショナルは歯科衛生士です✨
ブラッシング指導や歯石取りを行い、歯茎の状態を維持させ健康な口腔内にするよう努めております😊
ですが、最優先となるのは患者さんの負担の解消ですので、虫歯の痛みが辛い場合はお気軽におっしゃっていただけますと幸いです!
これからもよろしくお願いいたします!😃
バイタリティとは?
いつも盛岡となん歯科こども矯正歯科にご来院いただきまして、誠にありがとうございます。
今回は、《バイタリティとは?》といったテーマでお話ししていきます。
昨日は大学の部活の先輩のご自宅にお邪魔させていただき、お時間を頂戴させていただきました。
たくさんの人生相談をさせていただいた中で、これからの私の人生にとって価値ある助言をいただいたので皆様にシェアします!
〜バイタリティじゃない、常にできないと思っているからこそ今がある〜
バイタリティとは、直訳すると『活力』。人は皆バイタリティを生もうと必死に生きています。
しかし、その先輩はそもそもバイタリティといった概念がないのだと言います。
人は、成長の過程で、ある一定のところで満足してしまう。
でもその満足とは、過去の自分との比較。
しかしその先輩は常に、『今の自分よりも、もっとよくなるためには?』の視点で生きている。
元プロ野球選手のイチロー選手が、誰からも天才と言われながらも、イチロー選手自身は、常に自分のことを凡人とし、成長を選択し続けてきたように、『自分をできていると思った時点で、人の成長は終わる』といった考えを持っていらっしゃいました。
時代は常に成長している。
自分が成長を選択しなくなった時点で、自分という名の人生が衰退していく。
この強い覚悟が、その先輩を偉大なる先輩として形成しているのだと確信できました。
自分の人生の中でこの先輩が存在してくださったことを心から感謝しています。
私もいつの日か、誰かの見通しとなり、誰かの人生の後押しができるようになれる未来を描きながら、1日1日を大切に生きようと決めましたよといったテキストでした^^
小さい子の治療はどうする?
皆さんこんにちは!歯科助手の佐藤です💁🏻♀️
今回は、当院での小児の治療についてお話します!
皆さんは小さい頃、歯医者さんが怖かったですか?
怖かった方も、そうでなかった方もいるでしょう。
もしかすると中には、押さえつけられて治療したという方もいるでしょうか。
しかし、当院では緊急性の高い場合を除いて、押さえつけての治療は行いません。
もし、怖さや緊張でうまく治療ができない場合は、お子さん本人が「治療したい」と思って進んで治療に臨めるようになるまで治療の練習(トレーニング)をします✊🏻
そうでないと歯医者が「嫌々行く場所」になってしまい、将来の歯医者嫌い、悪くなるまで放置してしまう、ということに繋がりかねないからです🚨
トレーニングは、絵本を読んで治療のイメージを掴んだり、実際の道具に触れてみたり、それぞれの子のペースに合わせて徐々に進めます😃✨
もし皆さんがいらした際に、元気な声やがんばっている姿が見えたら、トレーニングをしている子たちかもしれません!
ぜひ温かい目で応援してあげてください!😊